着付け・ブライダル
成人式
*価格は全て税込価格です
*別日でのカウンセリング込です
着付け |
11,000円 |
アップ |
11,000円 |
メイク |
5,500円 |
★ゴージャスセット★ 33,000円
・当日着付け
・当日アップ
・当日ポイントメイク
・前撮り着付け・アップ・ポイントメイク
※当店での写真撮影も可能です。(撮影・写真データ 38,500円 別途)
着付け・ブライダル料金表
※価格は全て税込価格です。
着付け 浴衣・袴・留め袖・振袖 可 |
¥5,500 |
---|---|
着付けセット セットアップ込み。 早朝料金は頂いておりません。 |
¥9,350 |
ポイントメイク | ¥2,200 |
---|---|
フルメイク | ¥5,500 |
チェックリスト表
注意
着物を着る前・準備の注意
- ぞうり、バッグ以外は箱・包装からだして風呂敷1枚にまとめてください。
- できるだけワイヤーのブラジャーは避けてください。(スポーツブラ・キャミソールはOK)
- ガードルはおしりのラインが出るのでお控えください。
- シャンプーは前日しておいてください。
- 朝食は軽くとるようにしてください。(空腹はダメです)
- 着付け中気分が悪くなったら我慢せずスタッフへ!
着物を着た後の注意事項
- 歩き方は外足で歩かないように注意!
- 大判のハンカチやティッシュは必需品です。
- 階段は斜めに昇り降りすると歩きやすいです。
- 車の乗り降り 乗るとき…腰→頭→足、降りるとき…足→頭→腰 の順番で!
- 袖をドアに挟まないように注意!
- 頭の出し入れの際、ぶつけないように注意してください。
トイレの入り方
きものでいちばん困るのは、実はこのときではないでしょうか。それなりの工夫として、腰ひもを用意しておきます。

①トイレに入ったり、手を洗うときは、まず、ハンカチなどをあごに挟んでおきます。うつむいたとき衿元をファンデーションで汚したりするのを防ぎます。腰ひもは、ドアのコートかけに掛けておきます。

②たもとの中ほどを帯の下にはさんでとめます。
袂を包みこむようにきもののすそをからげて腰ひもで固定します。ひもの中心をおへその位置に。
ひもは、後ろで交差させてきゅっとしめて前で結びます。

③長じゅばんとすそよけも同じようにからげて、腰ひもに挟んでおきます。
腰ひもがない場合

①袂(たもと)のふりの先を帯締めに、下から上へ引き上げるようにして挟んでおきます。

②きものの上前の裾先を左手で取り、きものの下前の裾先を右手でとります。長じゅばん、すそよけもきものと同じようにしてまくります。
後ろ側、帯結びの中心ぐらいまで引き上げ、きものと長じゅばんのすそは隠し、すそよけの両方のすそ先をしっかりと結びます。
着物着付けご希望のお客様へ
車の乗り方
袖の始末をして、腰、頭、足の順で車に乗ります。ただし、2ドアの車やシートが高い車などでは、後ろ向きにではなく、前向きで袖を持ち、頭、足、腰の順で。

①両袖のふりの側を一緒に右手でつまみ、左手ですくい上げるようにして両方の袂を重ね、左腕にのせます。

②右手で褄を少し上げて、シートにゆっくりと腰をかがめます。

③やや前かがみの姿勢で腰を下ろし、頭も車の中に入れます。

④両足を浮かせ、体を回転させながら車の中にいれます。車内では帯をつぶさないよう前かがみの姿勢で、片手で体をささえます。降りるときはこの逆の流れで。